Q & A での回答の通り、私自身はスピリチュアル的な能力を持っているわけでも、特定の宗教を信仰しているわけでもありませんが、それらに対して否定的な考えを持っているわけではありません。
日本では、宗教やスピリチュアルを 「怪しいもの」 「危ないもの」 と考えて敬遠する傾向があるうえに、問題のある宗教団体等がクローズアップされることもあってか、マイナスなイメージを持たれやすいようです。
しかし、精神性・スピリチュアル性を大切にしている人や、特定の宗教を信仰している人たちを、一律に 「おかしい人」 「変な人」 と決めつけてしまうのはちょっと偏った見方かな、と思っています。
私自身は、スピリチュアル的な情報は、日々の暮らしや人生に役立つ 「貴重な情報源の一つ」 だと考えています。
スピリチュアル的な観点から物事を捉えることによって、気持ちが楽になったり、考え方の幅が広がり、新たな視点から物事を捉えられるようになったりと、プラスの面がたくさんあるからです。
ただ、そうしたものに傾倒しすぎて振り回されてしまったり、他人に自分の考えを強要して周囲と過度な軋轢を生んでしまうような事態は避けるに越したことはない、と思っています。
結局のところ、スピリチュアルや宗教に限らずどんな分野にもプラス・マイナスはありますし、玉石混淆の観があります。
また、何事においても人それぞれですから、これはダメ、これは変、などと決めつける必要はなく、それぞれの人生の中で、その時その時に必要なものを上手に取り入れていけばいいのだと思います。
このような考えのもとで皆様のご相談に応じていますので、宗教やスピリチュアル性を大切にしている方も、そうしたことには興味や関心がない方も、どなたも心配や遠慮をすることなく、どんなことでも自由にお話しください。